top of page

 

【ホエールウォッチング】
in やんばるの海 2026

※写真は同海域で撮影したカットです。

ある一日」「動画」「夢のような夕暮れ」などでご覧ください。

 
近年その数が増えてきたと考えられているザトウクジラ。

それは沖縄本島も例外ではありません。

 でありながら、一部の業者の目にあまる行動により、自主規制

を迫られ、同海域ではウォッチングのみとなってしまいました。

しかしそれにめげる事なく、「少人数でしか出来ない内容で、

ボート上からの観察に徹してみよう!」というのがこの企画の狙いです。

 

ブラウザにより情報が見られない場合こちらのPDFでご確認ください。

 

●日      程:1st  ・2026年3月6日(金)~8日(日) 
※来シーズンからは「船上からのウォッチングのみ」となりましたので、今回は開催をテストを兼ねた一回のみといたしました。

※出港が朝のため、原則として前日までに現地移動(宿泊)でお願いします。前日夜に那覇空港にご到着の場合はご相談ください。
●場      所:やんばる海域(本部渡久地港・出港および寄港)
●内      容:ボートチャーターによるホエールウォッチング。

●時      間:6時間。例:08:30~16:30

※基本6時間。最終日は飛行機の最終便が間に合うように、原則、15:00ぐらいに帰港できるように出港を早くいたします。ただし、良い出会いの可能性を上げるためには、「ご帰宅はコース終了の翌日以降」をお勧めいたします)
※夕景が狙えれば、原則として日没まで観察&撮影をいたします(6時間を超えた場合には追加費用が必要となります。下記ご参照)
●最低および最高催行人数:0名~12名(白鳥含む。ボートスタッフ除く)

●参 加 条 件
どなたでもご参加頂けますが、一度海に出たら「海況状況の悪化」「人道的判断(急な大怪我など)」以外は原則寄港しません。

●費      用
◯6時間チャーター分:¥12,500@一日(
初年度価格。別途消費税・経過措置対応の8%)。
※ドローン撮影の場合は追加で¥5,000@一日(白鳥を含め4名のみ)。
※夕景狙いなどの延長の場合に追加費用「トータル6時間から8時間までの2時間で¥2,500。8時間以降の1時間毎で¥1,250」をご負担となります。

【極楽鳥の企画の方針】  ※内容をよくご確認ください。 

現地での開催 : ※この海域でのチャーターによるホエールウォッチングは2026年で13年目
特殊な状況  : 珍しい被写体との特別な遭遇(可能性を上げるため「チャーター船のため「昼に寄港せずに一日中海に出ます」)。

時間     : 観察や撮影に充分な時間(例:日中の場合は「朝から夕方まで」を基本とします)。

少人数制   : 被写体となる生物にダメージを与えないように。また観察や撮影がし易いために。

撮影ご指導  : 銀塩から始まる写真歴41年(プロ歴38年)、書籍と雑誌での撮影指導ノウハウ、海外受賞歴(BBC主催)。

安全管理   : ダイビング歴38年目(PADI INST.)、スキンD.(フリーD.団体AIDA 【FREEDIVER 3 STAR】)、潜水士保持。

ネットワーク : 国内外ダイビングエリアとダイビング業界、そして沖縄に明るい(沖縄生活19年目)。

◯ご参加希望からお振込、催行決定までの流れ

2025年12月6日(木)までにご参加希望をお受けし当日前までに費用の全額をお振込頂く場合」、「参加費の20パーセントを割引(先着3名)」「参加費の10パーセントを割引(先着3名後の3名2025年12月6日以降に各コースへのご参加希望と費用のお振込の場合は、割引はありません
------------------------------

◯キャンセル料

20~8日前まで20%、7~2日前までが30%、前日までが50%、旅行開始後および不連絡の場合100%

------------------------------

◯含まれるもの

ホエールウォッチング、撮影ご指導、国内旅行傷害保険
------------------------------

※含まれないもの

宿泊(別途実費をご負担頂きます)、集合場所までの交通手段とその費用、食事。

------------------------------
◯最低催
人数 :0名

◯最大催行人数 :12名(白鳥を含む)
◯備考

※いわゆるシーズン中ではありクジラが普通にいる時期ですが、当日の天候や海況条件を含めて、クジラとの遭遇を保証するものではありません。
原則、ボート出港地「本部渡久地港」までご自身で来て頂くことになります。
※来年2026年の通常ホエールウォッチング営業期間中(2026年1月上旬から4月上旬)には、スケジュールが合った場合に白鳥がこの船に乗込んで撮影いたします。この場合、利用サービスのホエールウォッチング料のみで、白鳥のテクニックなどをお楽しみ頂けます(船上からの撮影のみ)。

※ご自身がご参加で参加者をご紹介頂いた場合10%程度の、ご自身が不参加で参加者をご紹介頂いた場合は5%程度の御礼(ただし3日間連続でのご参加で、ご参加者に割引きが無く同企画に初参加の場合に限ります)をさせて頂きます。
※開催3ヶ月前(2025年12月6日)までは、3日間通してのご参加の方を優先させて頂き、それ以降は2日、あるいは1日でのご参加を正式にお受けいたします(仮予約はこの告知からすぐにお受けいたします一日につき¥1,000のお申し込み金をお預け頂きますが、
キャンセル時(費用割引なし適用のケース)はその全額を返金させて頂きます)。

※オーバーツーリズムの回避のため、この企画の詳しい場所や内容をSNSへ投稿されることはお控えください。

※その他、皆様の安全や楽しさ、そして長く続けていけるためのお願いは、原則としてご理解とご対応をお約束ください。

------------------------------

利用クルーザーDelight 
全長:50ft、定員:最大17名、トイレ完備

  

------------------------------ 

2026年 良い機会とポジティブにとらえ、「ボート上からの観察と撮影」でキャリアハイの映像を!
 

仮予約受付状況(2025年11月11日現在)

代表 白鳥 岳朋 Taketomo Shiratori 

極楽鳥 Okinawa 〒905-2172 沖縄県名護市豊原85-3
Cellurar:090-6863-3665
メイン)& 090-3104-3665(サブ

E-mail gokurakucho@me.com Web-site http://www.gokurakucho.net/

_DSC2077.jpg
_DSC4289.jpg
Ship1.jpg
Ship2.jpg
2012.3.03z_.jpeg
_67A8290.jpg
C0042-0423.jpg

© 1991-2025 GOKURAKUCHO

bottom of page